創造未來的科學家(15)停止光量子光學前沿-上田光男-



2002,29分鐘

介紹科學和技術各個領域的最新科學家及其研究。據說「玻色愛因斯坦凝聚」極大地改變了物理學。 Kamitsuma先生是一位實驗物理學家,他年輕時就處於該研究領域的最前沿。可以預期,在接近零的極低溫度下進行「停車燈」的實驗和分析將導致量子信息通信和量子計算機的發展。在該程序中,吸引了龜松先生的研究人員。

獲獎作品

小iki Mikio Kozuma(東京工業大學理學院物理系助理教授)赤松大輔,東京工業大學理學院物理系,西修吉久,碩士,碩士,研究科,東京工業大學理學院物理系,四年級學生,金ab金奈東京工業大學理學院物理系四年級學生Utsuma Yukako Utsuma(古田敏夫)(旁白)。

38 comments
  1. 新しい事への挑戦が次の産業を生む。どれが芽吹くのか分からないから、いろいろな分野に種を巻くしか無い。先進國はこういう人的資源と、基礎研究があってこそ次がある。

  2. 9:00の式間違ってるよね?

    通常、光速c[m/s]でt[s]に1[mm]通過するところ、冷卻された原子群中を亜光速c'[m/s]でt[s]+1[ms]に1[mm]進むことになるわけでしょ?

    だったら以下の2式を連立して
    (1)c*t=1*10^-3
    (2)c'*(t+1*10^-6)=1*10^-3

    c'=999.9966667…[m/s]≒1000[m/s]

    これが妥當な計算だと思うけど…

    例えば1[m/s]で歩く人aが1[m]を1[s]で通過、0.5[m/s]で歩く人bが1[m]を2[s]で歩く場合に動畫で使われた計算を適用してみると、aに対するbの遅れが1[s]でbの速さが1[m]/1[s]=1[m/s]となって間違いであることは明らかだよね。

    一方で本來の計算なら
    (1)1*t=1
    (2)x*(t+1)=1
    x=0.5[m/s]

    動畫を見る小學生にも分かりやすいように光速とその他の項の圧倒的な差から有効數字的にも問題ない事を前提として簡略化して説明したのかな?

  3. 素晴らしい人だ。奧さんも可愛らしいし。ボランティアで出會ったってのもまたいい。生活も質素なのもいい。
    學生にも慕われて、目上の人への尊敬も忘れない。日本の寶だな。

  4. 完璧な真球の內側を鏡にした中で光はどう振る舞うのか、昔から知りたかった。無限の増幅とか、無限エネルギーとか夢見てた。実際どうなん?

  5. 中學生くらいにこれを見てほしい。
    きっと刺激を受けて、次の研究者が生まれると思う。
    こんな上質な映像が簡単に見られる現代は、寶の山の中に生きているみたいだ。

  6. 原子が動かないと冷えるのであれば、もしかして星の中心て高溫じゃなくて低溫なのでは・・・???

  7. 日本人が優秀なのか?一部の在日の方々の頭が最高に優秀なのか、微妙な問題
    韓國人のIQは日本人よりも、はるかに高いからね
    日本企業に韓國人の社長が多いのも當然

  8. 黒米の粒を一列に並べておいてその一つにレーザー照射すると後でサーモグラフィーで見ればレーザー照射した黒米の粒だけが溫度が上がって目立ちます。これを 黒體放射 といいます。とくに新しい技術でもない。

  9. 黒い物體に光を當てればその物體の表面で光は急停止しますよ。あまりにも簡単。もっと簡単には
    手でさえぎれば光は止まる。鏡だと光は止まらずに反射します。

  10. 光は途中で障害物があるとスピードをおとすのです。だからレンズの屈折などが起きるのです。とくに不思議でもなんでもない。逆に「レンズの屈折」が光子のスピードが落ちるからであることを証明しようというのか。
    だから水中の光速度は遅いのである。 レーザー冷卻した原子の塊でなくともただの水でも何でもよいのである。

  11. なるほど、光を止めるというより、光の情報を原子に記録するという感じか。しかし上妻さんの米國の見方は新鮮!日本人で海外で成功している人は、上手く海外の個の力を和で取り込んでいるのかも。

  12. 日本人には珍しい。こういった人を応援しよう。政治家は、予算を、ひねり出せ。またマスコミは、若い人に宣伝してくれ。つまらぬNEWSを、流す暇があったら。

  13. 研究者は目が輝いていて羨ましい。
    知の好奇心が満たされる喜びは他の快楽と次元が違うのでしょうね。
    ボランティアで知り合った女性と結婚したのは素晴らしい。
    研究者の妻にはこういう女性がベスト。

  14. 物理學は解りませんが上妻さんの考え方や精神性に感動しました。日本人が獲得した進化に基づく能力を形としてみる事が出來た喜びは又ひとしおです。形とは上妻さんの生き様そのものです。學習は動物でも出來ますが創造力は學習ではなかなか獲得できません。

Comments are closed.