[ScienceNews2013]向實現量子計算機邁出的一大步!成功的光子隱形傳態



2014年4月9日交付5分鐘

正在進行研究以應用量子力學原理來創建「量子計算機」,其速度比現有技術快得多。去年宣布了將在實現這一目標方面取得巨大進步的研究結果。這是世界上第一次成功完成完整的量子隱形傳態實驗。

表演者名稱,附屬機構名稱和合作機構名稱
古澤彰(東京大學大學院工學研究科教授)
武田順太郎(東京大學大學院工學研究科博士課程)

JST科學新聞:http://sc-smn.jst.go.jp/top/index/news/sciencenews。

11 comments
  1. 量子もつれ(雙子の子供の様な狀態)に有る狀態の量子は、お互い離れていても、片方の量子に信號を乗せると、もう一つの量子に同じ現象が起きる。 雙子は、お互い離れていても、心は繋がっている様な狀態になる。 
    光を複雑なレンズや鏡を使って分離して、量子のペア(雙子)を作って、片方の量子に信號を乗せると、もう一つの量子に同じ信號が現れる。 
    なんとも不思議な現象だが、頭が良い人はやがて量子コンピューターを実際に作ってしまうのだろう。 
    レーザーのフォログラフィーも、レーザー光を鏡やレンズで位相をずらして、平面で有っても、3次元の立體に見える様になる。

  2. グーグルやIBMの研究より進んでるよね。
    山本教授の研究もそうだけど日本は量子コンピュータ或いは大規模な組み合わせ最適化問題を解くマシーンの開発で世界最先端を行ってる。

  3. 10,11,01,00の2進數2ビットではなく、中間電圧を取れれば、様々な數字を取ることができます。デジタルテスター技術であり、劣化がないものです。

  4. こういうのって、理論だけじゃなくそれにすぐ応えられる高度な工業技術を持ったメーカーがそばにないと発展しにくいね。日本は自前で全て揃えられるのが強み。

  5. 前から思ってたんですが、この技術ってコンピュータより通信に応用出來ないのかな?
    探査衛星との通信がリアルタイムに出來たらすごいのに!

Comments are closed.